第二種電気工事士動画講座
コースコード
D70B
受講期間
2か月
受講料
24,200円
こんなコースです
動画教材で「第二種電気工事士」(学科、技能)の合格を目指す
★第二種電気工事士学科試験は毎年同じような問題が出題されるため、過去問を繰り返し学習することが合格への一番の近道です。
本講座では過去10年間で出題頻度の高い問題をピックアップし、1問ずつ短くまとめた動画を用いて、講師が丁寧に解説します。
★技能試験副テキストでは、技能試験における実際の動き(作業)を動画で学習します。
【電気工事士】講座の特徴はこちら
動画紹介
◆Web動画◆
ねらいと特色
学科試験合格のために必要な知識を、ムダのない実践的な方法で身につけます。
第二種電気工事士試験(学科、技能)合格に必要な実力を養成します。
動画はPCはもちろん、スマートフォンやタブレットで視聴することも可能です。
実際の過去問題を使用したレポート提出により、試験前の腕試しができます。
教材構成
動画再生時間:約4時間(200問,212動画)
※注 解説動画の視聴可能期間:10か月
副教材:1冊 技能試験副テキスト(動画配信付き)
レポート回数:2回(Web提出可)
※動画の視聴には、インターネットに接続できるパソコン、タブレットまたはスマートフォンが必要です。
主な項目
No.
主 な 項 目
解説動画(学科試験)
1.基礎理論(11問,動画数11,約15分)
2.配電理論・配線設計(11問,動画数11,約12分)
3.電気機器・配線器具・材料・工具(27問,動画数27,約21分)
4.電気工事の施工方法(27問,動画数27,約28分)
5.一般用電気工作物の検査(12問,動画数12,約14分)
6.保安に関する法令(12問,動画数12,約16分)
7.配線図(100問,動画数112,約2時間40分)