B8P2
          
             ~片付けのエキスパート~整理収納アドバイザー(R)オフィス&ホーム養成
              ~片付けのエキスパート~整理収納アドバイザー(R)オフィス&ホーム養成
            
          
           
              ~片付けのエキスパート~整理収納アドバイザー(R)オフィス&ホーム養成
            職場や家庭の整理・収納に関する、基本的な知識を身につける!
主な対象者
家庭や職場の身の回りの書類、物品を整理収納することで、家庭や仕事の生産性を向上させたい方
| 受講料 | 21,240円(税込) | 
|---|---|
| 受講期間 | 2か月 | 
教材構成
●テキスト 2冊
●別冊 整理収納実例集 1冊
●資格取得ガイド(認定申請用紙つき)
●添削 2回 (コンピュータ採点型・Web提出)
【eTextあり】
テキストおよび別冊は、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
                                                            eText
                                                                                                                        Web提出
                                                          
                ねらい
■職場や家庭の整理・収納に関する、基本的な知識を身につけます。
■職場の身の回りの書類・物品を整理・収納することで、仕事の生産性の向上を図ります。
■整理・収納が進まない原因や問題点を見つけ出し、モノとの関わり方から見直すことで、整理・収納に関する根本的な問題を解決します。
特色
■この講座を修了して一般社団法人/特定非営利活動法人ハウスキーピング協会に申請することで、協会認定の「整理収納アドバイザー(R)オフィス&ホーム」資格を取得することができます。
■テキストでは整理収納についての基本的な知識やノウハウを身につけ、別冊の実例集ではケース別に整理・収納方法を具体的に理解します。
■このコースは、資格認定団体である一般社団法人/特定非営利活動法人ハウスキーピング協会認定通信講座で、テキスト・事例集は同協会執筆のオリジナル教材です。
カリキュラム
| テキスト1理論編 | 1.整理とは何か 2.整理の理論を身につける 3.モノと人との関係を考える 4.整理を妨げる要因を知る 5.整理収納の5つの鉄則 | 
|---|---|
| テキスト2実践編 | 1.収納の基本を身につける 2.整理収納5つの鉄則を実践する 3.ファイリングの基本 4.まとめの演習 演習(1) 演習を通して学ぶ-1 家庭編 演習(2) 演習を通して学ぶ-2 オフィス編 | 
特記事項
※リポートは、専用のWebサイト上で取り組み、提出していただきます。郵送での提出はできません。
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。